ビフィズス菌による花粉症の症状改善効果

腸は「免疫」と密接に関係している臓器です。

免疫とは、体内に入ってきた「異物」を排除するための防御機構のことです。小腸には食事を介して、多くの異物(細菌やウィルスなど)が入ってきます。これらの異物が体内へ影響を与えるのを防ぐため、小腸には免疫機能が発達しているのです。

そして腸は重要な免疫器官であるため、腸内環境は免疫やアレルギー疾患に強く関係します。
※ アレルギー:花粉、ダニ、ほこり、食べ物などを「異物」とみなして、過剰な免疫反応が起こること。花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息などがアレルギー疾患に該当します。

そこで今回は、腸内細菌の中でも特に重要な役割を持つビフィズス菌と花粉症の改善効果の関係について述べていきます。特に某大手乳製品メーカーが開発したビフィズス菌BB536(Bifidobacterium longum BB536)の効果がよく知られているので、以下に述べていきます。

ビフィズス菌BB536の特徴

ビフィズス菌BB536は日本の某大手乳製品メーカーが、乳児の便から分離したビフィズス菌です。正式な名称は「ビフィドバクテリウム・ロンガムBB536」ですが、ここではビフィズス菌BB536と記載します。

ビフィズス菌BB536は酸素や胃酸に強い性質があるため、生きたまま腸に届きやすい細菌です。また高い安全性が証明されているため、多くの国でヨーグルトやサプリメントなどに利用されています。

基本的に「ビフィズス菌=善玉菌」なので、ビフィズス菌BB536にもお腹の調子を整える作用があります。そのような整腸作用に加えて、ビフィズス菌BB536には花粉症の予防や症状改善にも効果があるのです。

ビフィズス菌BB536を含むヨーグルトの摂取で花粉症が改善する

ビフィズス菌BB536による花粉症の症状改善効果は2006年に示されました。その論文を紹介します。

日本の某大手乳製品メーカーの報告(J Invest Allergol Clin Immunol, 2006, 16, 86)
<試験の内容>
    • スギ花粉症の男女40名を対象に試験が行われました。
    • 試験は2004年に行われました。この年はたまたま花粉の飛散量が少ない年でした。
    • 40名は二つのグループ(AとB)に分けられました。
    • グループA:花粉が飛散する約1ヶ月前から、ビフィズス菌BB536を含むヨーグルトを毎日200g食べました。食べた期間は14週間です。
    • グループB:ビフィズス菌BB536が含まれないヨーグルトを同じように食べました。

<結果>
  • グループAの人たちはグループBの人と比べて、花粉症の症状が軽くなっていました。特に目のかゆみが大きく改善していました。
  • さらに、血液検査も行われました。その結果、グループAでは、過剰な免疫反応が抑制されていることが判明しました(スギ花粉に対する抗体が減っていました)。
このようにビフィズス菌BB536を含むヨーグルトを摂取することによって、花粉症の症状が改善することが示されました。

ただ、上述の通り、この試験が行われた年は花粉の量が少ない年でした。またヨーグルトには乳酸菌も含まれているため、この効果が本当にビフィズス菌BB536による効果なのか確証はありませんでした。そこで2005年に追加の試験が行われました。

ビフィズス菌BB536の粉末により、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・かゆみが改善

日本の某大手乳製品メーカーの報告(Clin Exp Allergy, 2006, 36, 1425)
<試験の内容>
    • スギ花粉症の男女44名を対象に試験が行われました。
    • 試験は2005年に行われました。この年はスギ花粉の飛散量が多い年でした。
    • 44名は二つのグループ(AとB)に分けられました。
    • グループA:花粉飛散前からビフィズス菌BB536の粉末を摂取しました。摂取した菌数は1日1000億個で、13週間飲み続けました。
    • グループB:BB536を含まない偽の粉末を同じように飲み続けました。

<結果>
  • グループAの人たちは、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、かゆみなど、全ての項目で症状の改善が認められました。
  • さらに上記の試験と同様、グループAでは過剰な免疫反応が抑制されていました。さらに免疫細胞のバランスが改善していることも判明しました。

※ 免疫細胞のバランス:ヘルパーT細胞という重要な免疫細胞があります。この細胞には、Th1細胞とTh2細胞という二つのタイプがあります。花粉症患者ではTh2細胞が増えて、このバランスが崩れています。一方、グループAではそのバランスが整えられていました。
このように、花粉の飛散量が多い年でも、ビフィズス菌BB536を摂取することで花粉症の症状を抑えられることがわかりました。

この論文では、1日1000億個ものビフィズス菌BB536を摂取したためか、ヨーグルトを食べた場合よりも効果が強かったようです。

ただ、この乳製品メーカーのヨーグルトに含まれるビフィズス菌BB536の数は「100gあたり20億個」です。1000億個摂取するためには5kgものヨーグルト食べる必要があり、現実的ではありません。そのため、摂取量を増やしたい場合はサプリメントのほうがよいです。

この論文を読んで以降、私もBB536を含むヨーグルト食べるようになりました。そして確かに症状の改善を実感しました。

もちろん花粉症が完全に治ったわけではありません。昔と比べて「症状が軽くなった」ということです。

実際に、花粉症の薬を飲む量は明らかに減りました。また症状がひどいときは、全身が火照ったようになり変な汗をかくこもとあったのですが、BB536を摂取するようになってからは、そのような状態になることもなくなりました。

これがビフィズス菌BB536による効果なのか、加齢に伴う体質の変化によるものなのかはわかりません。ただ、花粉症でお悩みの方は試してみる価値は十分にあると思います。



無料動画セミナーのご案内