働く女性に多い慢性的な便秘と薄い危機感

 

この記事のポイント

日々のお通じに何らかの悩みを抱えている人は多いです。その中でも、特に女性に多い悩みが便秘です。

ダノンジャパンが女性を対象にしたアンケート調査から、なんと6割強の女性が便秘を自覚していることがわかりました。また、そのうちの約半数が便秘を気にしていないと回答しています。これは体調管理という観点から考えると、あまり良い状況とは言えません。

そこで今回は、このアンケート結果をもとに、女性が抱える便秘の実態と課題ついて述べていきます。なお、アンケートの対象は女性でしたが、男性も便秘に注意しなければならないことは言うまでもありません。


【筆者】山口 幸三

  • 2003年:北海道大学農学部 卒業
  • 2005年:北海道大学大学院農学研究科 修士課程 修了
  • 2005年~2017年:協和発酵工業株式会社(現 協和キリン株式会社)
    がんや腸内細菌に関するプロジェクトのサブリーダーとして研究を牽引。
  • 2019年:株式会社フローラボ設立
腸内環境に関する専門知識を背景に腸活関連の事業を推進。現在は、腸内フローラ解析にもとづいたパーソナル腸活(その人に合った腸活)のサポート、腸活ダイエットのサポート、腸活勉強会の主催などを行っている。


1.便秘の定義

意外に思われるかもしれませんが、便秘には明確な定義がありません。例えば、日本内科学会と日本消化器病学会は便秘を以下のように定義しています。

日本内科学会 3日以上排便がない状態、または排便があっても残便感がある状態
日本消化器病学会 排便が数日に1回程度に減少し、排便間隔が不規則で便の水分量が低下している状態

このように定義がはっきりしないのは、排便の頻度に個人差があるためです。そのため、便秘であるかどうかは本人が主観的に判断することになります。

これを踏まえた上で、上述のアンケート結果を見ていきましょう。
※ 個人差があると言っても、あまりに排便回数が少ないのは問題です。日本消化器病学会の見解によると、排便の頻度が「1日に3回~3日に1回」の範囲から外れると、何らかの異常があるかもしれません。

2.日本人女性における便秘の実態

このアンケート調査は全国の18歳以上の女性1,000人平均年齢 35.6才)を対象に行われました。アンケートの結果で気になるポイントのみ列挙すると以下のようになります。

  1. 約65%の女性は便秘になっている。
  2. 慢性的な便秘になりやすいのは「ひとり暮らしの働く独身女性」や「子供を持つ働く既婚女性」である。
  3. 便秘の女性のうち、約半数は便秘に悩んでいない。

1.については、それほどおかしくありません。誰しも年に数回は便秘になることがあるでしょう。私自身、腸内環境を意識した食生活を続けていますが、もともと便秘体質であったためか、たまに便秘になることはあります。

2.からは、「忙しい女性」や「ストレスがかかりやすい女性」ほど便秘になりやすいことが読み取れます。忙しく不規則な生活をしていたり、日々の仕事でストレスが溜まっていたりするため、腸内環境が乱れて便秘になってしまうのでしょう。


3.については注意が必要です。便秘の自覚がある65%の女性のうち、半数が便秘を気にしていないのです。

それでは、便秘を気にしないことがなぜ問題なのでしょうか? その理由を確認していきましょう。

3.便秘が体によくない理由

便というのは、水分、食べかす、大腸の細胞、腸内細菌が混ざりあったものです。この便が長い間、体内に留まっているとどうなるでしょうか?

まず、悪玉菌によって、アンモニア、インドール、スカトール、硫化水素などの腐敗物質が作られ続けます。これらは腸から吸収された後、血流を介して全身をかけ巡ります。そのため、肌荒れや疲労感などの体の不調につながります。

腸内細菌が作った物質は血液を介して全身を巡る

また、これらの腐敗物質は気体なので、お腹の中にガスが溜まります。そして、あまり嗅ぎたくない臭いのおならとなってしまいます。特にスカトールは強烈な臭いがする物質として、研究者の間では有名です。

そして、慢性的にこのような状況が続くと、アレルギーや動脈硬化、腎疾患などに発展する可能性もあるのです。

このように、便を体内に溜め続けることは、百害あって一利なしです。このことを理解できれば、「便秘を気にしない」という気分ではいられないと思います。

そして、もし便秘だと感じたときにはしっかりと対処する必要があります。その際は、便秘薬に頼り過ぎるのではなく、普段の生活習慣の中で腸内環境を整えることが大切です。


4.まとめ

  • 約65%の女性は便秘になっている。特に、「ひとり暮らしの働く独身女性」や「子供を持つ働く既婚女性」は慢性的な便秘になりやすい。
  • 便秘の女性のうち、約半数は便秘を気にしていない。
  • 便秘は健康を害する可能性があるので、生活習慣を見直すなどして対処する必要がある。



無料動画セミナーのご案内